2017年7月23日日曜日

ふるさと祭りの季節がやってきました

 茨木の夏の行事、小学校区ごとのふるさと祭りが22日から始まりました。
22日は東小学校区、23日は庄栄小学校区のふるさと祭りにおじゃまし、地域ごとに祭りの雰囲気を楽しませていただきました。

 参加させていただくことでそれぞれの工夫や苦労がうかがえるのが楽しみです。この楽しみは色んな地域のお祭りにおじゃまできる市会議員ならではの特権だなと思います。自分の置かれている立場から気づくこと考えることが地域の行事ではさまざまあり、またそれが議会活動にも役立ちます。

 私はみなさんに市議会に推し上げていただいてから今まで、地域協働や自治会活動について質疑ができる文教常任委員会に所属しています。茨木市は「地域コミュニティ基本指針」を策定しており、自分の地域のことは自分たちで考えるという方向性を示しています。しかし自治会加入率が低い中で、すべての地域住民を対象にしようとするのには無理があります。自治会や地域活動をされている役員のみなさんはその役割をこなすので精一杯で、組織に加入していない地域住民のことまで手が回らないのが現状です。こういった課題をどういう角度から議論していくか、そのヒントがもらえるのが地域の行事、その現場にあると考えています。
 
 最近でも局地的豪雨など、予期できない災害が増えており、防災の観点から言っても住民自治は重要な課題です。これを行政側からの押しつけではなく、地域に住む人の自主性で、誰もが担い手になるためには、自治会の加入率を引き上げることが大切だと考えます。しかし「役が回ってくるから自治会をやめる」「高齢でゴミ置場の掃除ができなくなってきたので自治会を続けるのは心苦しい」などの声はたくさん聞こえてきます。
 一人ひとりが公共の一員であると思える社会を作ることと合わせて、身近なことで変革できることは少しずつでも取り組みたい、それが私の願いです。

 今回の訪問でも自治会役員のみなさんとのお話の中で、ともに取り組みたい地域の課題も教えていただきました。
市会議員とは身近な御用聞きをすることも大切ですが、それぞれの立場から行政に要求を届けることで一人の力ではなくみんなの力で市政を変えていることを実感していただく、いわゆる住民自治を発揮していただくための縁の下の力持ち的な役割も重要だと考えています。
 〜ご一緒に市政を変えましょう〜これが私の政治姿勢です。


 何はともあれ祭りの楽しみは色んな出店を巡ること!
盆踊りは踊れないので、もっぱらお腹を満たしながらみなさんとご一緒に楽しみたいと思います。